遊び方
タグ一覧
>最終更新日時:
遊び方について
画面上部から流れてくるノートが画面下部の判定線と重なった時にタップ・スライドなどをタイミング良くこなしていく。
タイミングによって、Perfect、Great、Good、Missの判定をする。
楽曲終了時に画面上下のゲージを超えていればClearedとなり、満たなかった場合Failedとなる。
終了後、スコアに応じてランクが決まる。
ノートについて
※ここでのノートの色はデフォルトホワイトとデフォルトブラックにおける色です
•シングルノート:青色のノート。タイミングに合わせてタップをする。
•チェインノート:黄色のノート。ノートをなぞるように触れる。タップしたままでも取ることができる。
•ロングノート :長く伸びた青色のノート。始点から終点まで離さずタップし続ける。
◦始点と終点の両方で判定が行われ、始点が押せなかったり、途中で離したり、終点を過ぎても押し続けたり、終点が青いノートの場合、違うレーンで指を離した場合はMiss判定となる。
◦基本的に始点と終点にはシングルノートが配置されているが、いずれもチェインノートが配置されている場合がある。
◦チェインノートが始点にある場合はなぞるようにロングノートに入ることが可能。終点にある場合は指を離す必要はない。
•デュオノート :シングルノートに似ているが、同じタイミングで2つ横に配置されている。同時にタップをする。 ◦片方のノートがチェインノート、あるいはロングノートの始点または終点となっている場合もある。
•トリオノート :同じタイミングで3つ横に配置されるものだが、現時点では搭載されている譜面はない。 ◦現在のところ、公式にトリオノートを用いた譜面作成が禁止されている。ただし、シングルノートとチェインノート、デュオノートとチェインノートが同じタイミングで来ることがある。
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない