初めての方へ
タグ一覧
>最終更新日時:
プレーの手順
チュートリアルを見よう
もう一度見たい時は、トップ画面にある設定の右にある「…」から「チュートリアル」で見ることができます。
まずはフィーチャリング曲から
(左:選曲画面のフィーチャリング欄から 右:トップ画面から)
フィーチャリングは、基本無料でプレーすることができます。まずは、ここから自分の好きな曲を探してみましょう。
最初はNORMAL譜面
まず音ゲーに慣れていない人は、気にせずたくさんの曲をプレーしましょう。
おすすめ楽曲・要注意曲
初心者向け
曲名 | 難易度 | コメント |
---|---|---|
One Step Closer | N1 | 基本ボーカル合わせで、一般のプレイヤーにもなじみやすいJ-pop曲。 |
女郎花 | N1 | 音ゲーとしては珍しい演歌。こちらも基本ボーカル合わせ。 |
らいおんはーと | N2 | トリッキーなノーツ配置であるが、リズム合わせとなっている。サビの黄色ノートは青ノートと見立てて押すとやりやすい。 |
stella splende | N2 | 難易度1相当の逆詐称。全体的にスカスカな譜面。 |
the got of thunder | N2 | stella splende同様全体的にスカスカな譜面。 |
恋のタービュランス(ThunderCloud Style) | N2 | 90年代風のJ-pop。曲と譜面共になじみやすい。 |
しゅわしゅわリズム(short ver) | N2 | ローカルアイドルの楽曲で、リズム合わせ。 |
Padparadscha | N3 | ピアノを演奏しているかのようにプレーすると気持ちいい。 |
いつもいつでも | N3 | ロングノート複合の入門譜面。できるようになると、大体のNORMAL譜面ができるようになる…かもしれない。 |
Reaper's Mercy(4nb Edit) | N3 | ダークな曲調とは反対に、優しい譜面となっている。4分刻みのリズム。 |
Party PeoPle | N3 | Reaper's Mercy同様4分刻みのリズムである。たのしいガバキック |
Dream Rainbow | N3 | しゅわしゅわリズム同様ローカルアイドルの曲。ボーカル合わせ。 |
要注意曲
ここではNORMAL5以下で局所的に難しい曲を挙げています。
曲名 | 難易度 | コメント |
---|---|---|
E.k.N.K.525 | N3 | 中盤に突然12分(三連符)のトリルが現れる。そして、音とノーツが一致してない部分がある。 |
Bright-raits | N4 | 青ノートと黄色ノートの複合が判定も相まってコンボを繋ぎづらい。 |
D.D.Vector Field(Short ver.) | N4 | 中盤に某つまみゲーを思わせる黄色ノーツの配置がある。そして、16分トリルのラス殺し付き。 |
Take Me Away | N5 | (画像をクリックで拡大できます。) 画像のように説明しがたい配置が2回も現れる。一応親指プレイで繋げることができるが、とんでもない初見殺しである。 |
遊び方の一例
上達のための虎の巻
其の一:NORMAL譜面に触れよう
其の二:HARD譜面にチャレンジ
其の三:フィーチャリングに現れた曲を見つけ次第やりこもう
其の四:NORMAL譜面をフルコンボしてみよう
其の五:NORMAL譜面をランクSSSでクリアしよう
其の六:HARD譜面をフルコンボしてみよう
其の七:HARD譜面をランクSSSでクリアしよう
其の八:難易度9の譜面にチャレンジ!
其の九:難易度10の譜面にチャレンジ!
其の十:難易度11の譜面にチャレンジ!
其の十一:NORMAL譜面をP-フルコンボしてみよう
其の十二:HARD譜面をP-フルコンボしてみよう
様々な遊び方
目指せ「免許皆伝」!
最初は10級からですが、やり込むことで段位が上がって行きます。しかし初段からは、イベントランキングから手に入るメダルを入手しないと次の段位に進むことができません。
詳しくは「段位表」「全国ランキング・メダル 」参照。
実績のコレクション
スキン・効果音のコレクション
逆さプレイ!?(ネタ)
公式も実は試したことがある。
ちょっとしたテクニック(慣れた人向け)
チェインノート(黄色ノート)の仕様
フリック
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない